-
きりぼし大根とさつま揚の煮物
常備菜の定番、きりぼし大根にさつま揚を入れ、ボリュームのある副菜に仕上げます。さつま揚から旨みも出て、箸休めにも良し、ご飯のお供にもおすすめの1品です。
-
ネバネバ3色丼
3種のネバネバ食材をのせた丼。食欲がない時でもするっと食べやすいお料理です。スタミナ食材のとろろで夏バテを吹き飛ばしましょう。
-
なすとキムチのピリ辛炒め
旬のなすと豚肉、キムチを使った炒め物。ボリュームもあり、ご飯がすすむスタミナ料理です。ご飯の上にのせて丼メニューにアレンジもおすすめです。
-
いんげんのごまあえ
あえ物の定番ごまあえ。お好みで黒ごま、白ごまを使い分け、お好みの風味に仕上げましょう。少量のだし汁を加えると、味が引き締まり美味しく仕上がります。
-
ごま豆腐でくず餅風デザート
ごま豆腐を使い、くず餅風デザートにアレンジしました。黒糖で黒みつを作り、きな粉と黒みつでいただきます。お子様のデザートにもおすすめです。
-
ネバネバぶっかけそば
冷たいそばに、ネバネバ食材をトッピング。麺料理で不足しがちなたんぱく質も、納豆を加えることで、しっかりと摂れるメニューになります。
-
クリームチーズの生ハム巻き
クリームチーズ、大葉、かいわれ大根、カシューナッツを生ハムで巻きました。ナッツの風味がアクセントになっています。ビールのおつまみ、パーティーメニュー等にもおすすめです。
-
スープ雑炊
忙しい朝でも、簡単調理でしっかりと食べられるスープ雑炊です。スープジャーとご飯をオフィス等に持参すれば、ヘルシーな雑炊ランチにもアレンジができます。
-
ちくわの豚肉巻き
ちくわの中にアスパラガスを入れ、豚肉で巻いたものをフライにしました。ボリューム感のあるおかずです。切り口の断面は彩りも良く、お弁当のおかずにおすすめです。
-
鶏ささみチーズの春巻き
ミニ春巻きの皮で鶏肉、チーズ、フレッシュサラダかまぼこ、大葉を巻いて揚げた春巻きです。おつまみやおもてなしのお料理にもおすすめです。
-
鯛のすまし汁
鯛の旨味を感じられるすまし汁。品のある味わいで、お祝いの席にもふさわしいお料理です。口当たりの良い玉子どうふを加え、食べ応えがある汁物に仕上げました。
-
チョコレートラスク
スライスしたフランスパンに、ミルクチョコレートをしみ込ませてオーブンで焼き上げ、ラスクにしました。バレンタイン用のスイーツとしてもおすすめです。
-
みぞれうどん
うどん(冷凍)を使って作る簡単夜食メニュー。大根おろしにとろろ昆布、きつねあげを添えてアレンジしました。大根おろしは温かいおうどんとも相性が良く、美味しくいただけます。
-
おでん
だし汁と素材からでた旨味を含んだおでんは絶品。おでんのセットを使っているので、下処理も要らず、簡単に仕込めます。消化もよく、体の芯から温まるメニューです。
-
ホットチャイ
しょうが、ナツメグ、シナモンを入れたミルクティー。体の芯から温まります。体を温める作用がある黒砂糖で甘みを加えているので、温め効果も抜群です。
-
ちくわウインナー
ちくわの中にウインナーを入れ、チーズをのせて焼きました。おつまみ、お弁当のおかずにおすすめです。お好みで七味唐がらしを添えていただくと味が引きしまります。
-
お雑煮
お正月に欠かせないお料理のお雑煮。だし汁の旨味をしっかり感じられ、ほっとする美味しさです。関東風のお雑煮に仕立てています。
-
にんじんのポタージュスープ
にんじんをたっぷり入れたきれいなオレンジ色のポタージュスープ。ご飯を入れてとろみをつけます。クリスマスディナーの1品にもおすすめです。
-
ホットケーキで作るクリスマスケーキ
ホットケーキで簡単に作れる手作りクリスマスケーキ。お子様とご一緒に、お好みのフルーツをサンドし、可愛くトッピングしてオリジナルのケーキを楽しみましょう。
-
れんこんのポタージュスープ
寒い時にほっこり体が温まるポタージュスープ。チーズを加え、コクのある味に仕上げました。朝食にもおすすめです。冷製にしても美味しくいただけます。

