-
ドライカレー
手軽に簡単に作れるドライカレー。残り物のご飯も活用できます。味つけしたご飯はお子様も大好きなので、お弁当にも喜ばれます。
-
スープ雑炊
忙しい朝でも、簡単調理でしっかりと食べられるスープ雑炊です。スープジャーとご飯をオフィス等に持参すれば、ヘルシーな雑炊ランチにもアレンジができます。
-
鯛の手まり寿司
大葉の風味といくらがアクセントの、可愛い一口サイズに握った手まり寿司。お祝いの席で、食卓を華やかに飾ります。いくら醤油漬をのせているので、そのまま召し上がれます。
-
たけのこの五目ちらし
炊きたてご飯に混ぜ込んだ具沢山の五目ちらし。大皿に盛り付け、お祝いの日の1品にもおすすめです。
-
裏巻き寿司~えびサラダ~
のりを内側に巻き込んだ、裏巻き寿司に仕上げました。具沢山でボリューム満点。節分の恵方巻きにもおすすめです。
-
チョコレートラスク
スライスしたフランスパンに、ミルクチョコレートをしみ込ませてオーブンで焼き上げ、ラスクにしました。バレンタイン用のスイーツとしてもおすすめです。
-
にんじんのポタージュスープ
にんじんをたっぷり入れたきれいなオレンジ色のポタージュスープ。ご飯を入れてとろみをつけます。クリスマスディナーの1品にもおすすめです。
-
ぶりの手こね寿司
刻んだかんぴょう、れんこん、ぶり、まぐろ等を入れ、器に彩り良く盛り付け、手こね寿司風に仕上げます。七五三のお祝い料理におすすめです。
-
しめじの炊き込みご飯
旬のきのこをたっぷり入れた炊き込みご飯。きのこと鶏肉、昆布の旨味がきき、旨味たっぷりのご飯です。行楽シーズンのお弁当にもおすすめです。
-
きのこのペーストトーストのせ
パンやクラッカーにのせたり、パスタに入れたり、焼いたお肉にのせるなど、色々な食べ方で楽しめます。アンチョビとガーリックの風味が、ワインのお供にもぴったりです。
-
鶏レバーみそサンドイッチ
手作り出来る、和風の簡単レバーパテです。みそとしょうがの風味で臭みも感じず、食べやすい仕上がりです。お酒のおつまみにぴったりの1品です。
-
さつまいもご飯
さつまいもをご飯と一緒に炊き込みました。季節を感じる彩りがきれいなご飯です。仕上げにバターを混ぜ込み、風味の良いご飯に仕上がっています。お弁当にもおすすめです。
-
タコライス
野菜とチーズがたっぷりとのったボリュームのあるメニュー。市販のパスタソースを使うので、手間いらずです。簡単にでき、ランチにもおすすめです。
-
ビビンバ
一皿でしっかり栄養が取れ、ランチにもおすすめのメニューです。お好みでコチュジャンを添えてお召し上がりください。
-
かつおのピリ辛角煮丼
かつおをサイコロ状に切り、甘辛く煮付けました。コチュジャンベースの甘辛いタレで、韓国風の味つけです。ご飯が進むメニューです。
-
人参の炊き込みご飯
すりおろした人参にツナを加え、コンソメスープの素で洋風の味付けにした人参の炊き込みピラフ。旬のグリンピースを加え彩り良く仕上げました。
-
鯛めし
炊飯器を使用して炊き上げる鯛めし。生姜の千切りをたっぷり加えさっぱりと仕上げます。おもてなしのお料理にもおすすめです。
-
柚子胡椒風味のいなり寿司
柚子胡椒を混ぜ込んだご飯に旬のたけのこを加えたいなり寿司です。でんぶを飾り、春らしい仕上がりにしました。ひな祭りのおもてなし、お花見のメニューにもおすすめです。
-
スモークサーモンの恵方巻き
スモークサーモン、アボカド、野菜、マヨネーズを一緒に巻いた恵方巻き。サーモンのピンク、野菜のグリーンでカラフルな色が楽しめる太巻きです。
-
お粥でお好み焼き
お粥を使ったアレンジレシピ。とろろ芋を入れたお好み焼きのように、ふわっとした食感に焼き上がります。お夜食にもおつまみにもおすすめです。

