-
生ハムとりんごのサラダ
薄くスライスしたりんごに、生ハムをのせます。生ハムメロンのような感じで、りんごの甘みと生ハムの塩味を組み合わせていただくサラダのおつまみです。
-
クラッカーのスモークチーズ生ハムのせ
クラッカーの上に、生ハム、スモークチーズをトッピングしました。スモークチーズは加熱することにより風味が増します。ワインにも合う1品。おつまみにおすすめです。
-
きのこのバターホイル蒸し
秋の味覚、きのこにバターを添えて、アルミホイルで包み、蒸しあげました。アルミホイルをあけた時に広がる、きのことバターの風味が贅沢な1品です。
-
グラタンドフィノア
薄くスライスしたじゃが芋を重ね、生クリーム、牛乳、チーズをのせオーブンで焼き上げます。層になったじゃが芋の食感をお楽しみください。
-
チーズのカリッと揚げ
ワンタンの皮でチーズを包み、油で揚げました。外はパリパリ、中はトロリとしたチーズ。おつまみ、おやつにもおすすめです。
-
きりぼし大根とさつま揚の煮物
常備菜の定番、きりぼし大根にさつま揚を入れ、ボリュームのある副菜に仕上げます。さつま揚から旨みも出て、箸休めにも良し、ご飯のお供にもおすすめの1品です。
-
しいたけ鶏そぼろ
しいたけをたっぷり入れた生姜の風味がアクセントの鶏そぼろ。お弁当にも、ご飯のおかずにもおすすめです。まとめて作り、保存もできるのでとても便利です。
-
焼きなす
焼きなすは、じっくりと加熱を行うので、なすの旨みが凝集され、とろっとした食感が楽しめます。なすの甘みを感じるよう、シンプルにおろし生姜とかつお節でいただきます。
-
なすとトマトのマリネ
旬の夏野菜、トマト、なすをマリネにします。なすは彩りよく仕上げるために素揚げし、マリネ液はドレッシングを使用するので簡単に仕上がります。
-
いんげんのごまあえ
あえ物の定番ごまあえ。お好みで黒ごま、白ごまを使い分け、お好みの風味に仕上げましょう。少量のだし汁を加えると、味が引き締まり美味しく仕上がります。
-
クリームチーズの生ハム巻き
クリームチーズ、大葉、かいわれ大根、カシューナッツを生ハムで巻きました。ナッツの風味がアクセントになっています。ビールのおつまみ、パーティーメニュー等にもおすすめです。
-
新じゃがいもとスナップエンドウのマヨネーズ炒め
マヨネーズを炒め油の代わりに使用して作る炒め物です。お子様も大好きな味です。簡単に出来るので、おつまみにも、おもてなし料理にもおすすめです。
-
うなぎの茶碗蒸し
うなぎを入れた豪華な茶碗蒸しです。蒸したての温かい茶碗蒸し、冷たく冷やした茶碗蒸し、どちらも美味しくいただけます。おもてなしのお料理にもおすすめです。
-
オレンジとセロリのサラダ
オレンジの甘酸っぱさを生かし、味付けはシンプルに仕上げています。セロリのシャキシャキ感が美味しいサラダです。ヘルシーなサラダ弁当におすすめです。
-
菜の花のからし和え
旬の菜の花をからし和えにしました。ピリッとした辛味に、ほろ苦さが引き立つお料理です。かつおぶしを添え、風味と旨味をプラスしました。
-
鯛のマリネ
お刺身用の鯛を、さっぱりサラダ感覚で召し上がっていただける仕立てにしました。旬のわかめ、新玉ねぎを使ったお料理です。
-
タラモサラダ
じゃが芋をたらことマヨネーズで和えた彩りきれいなサラダ。レモン汁を加え、爽やかな風味に仕上げました。サンドイッチの具材としてもおすすめです。
-
ふろふき大根
シンプルですが、大根の旨味をたっぷりと感じられるお料理。昆布のだし汁の旨味をしっかり含んだ大根に、柚子風味の甘みそを添えました。
-
ちくわウインナー
ちくわの中にウインナーを入れ、チーズをのせて焼きました。おつまみ、お弁当のおかずにおすすめです。お好みで七味唐がらしを添えていただくと味が引きしまります。
-
まぐろのタルタル
まぐろをトマト、きゅうり、アボカドと一緒にオリーブオイルとレモン汁で和えました。彩の良い料理なので、ガラスの器等に盛り付け、パーティーメニューの前菜にもおすすめです。

