-
れんこん餅
れんこんをすりおろして白玉粉と混ぜて作るお餅。きな粉と黒砂糖で作った黒蜜をかけていただく和風スイーツです。もちもち、シャキシャキの食感が新鮮なスイーツです。
-
にらチヂミ
片栗粉を入れているのでパリパリの仕上がりになるニラたっぷりのチヂミ。お好みで生地に味をつけたり、タレをつけて食べてみてください。おつまみ、おやつにぴったりです。
-
きのこの天ぷら
旬のきのこを使った天ぷら。コツを覚えてしまえば、面倒と思いがちな揚げ物も楽にできます。衣は混ぜ合わせ過ぎないこと、冷水を使って、カラッと美味しく仕上げましょう。
-
さつまいもコロッケ
旬のさつまいもを使ったコロッケ。牛乳を加えてなめらかになったさつまいもの甘みの中に、チーズがアクセントになります。皮ごと調理しているので、食物繊維もしっかり摂れます。
-
さつまいものミルクスープ
夏バテ気味の体が、ほっこり温まるスープです。ゴロゴロ具沢山のスープは、朝食にもおすすめの1品です。パスタを加えれば、スープパスタにアレンジも楽しめます。
-
タコライス
野菜とチーズがたっぷりとのったボリュームのあるメニュー。市販のパスタソースを使うので、手間いらずです。簡単にでき、ランチにもおすすめです。
-
ブリガデイロ
ブラジルを代表するスイーツの1つ。コンデンスミルクとココアを使った一口サイズのお菓子です。簡単に作れるので、お子様との手作りも出来、おやつにおすすめです。
-
ひやむぎの納豆のせ
ひやむぎに納豆、あげ玉、うずらの卵と大葉をトッピングしたぶっかけ風ひやむぎです。大葉の風味が爽やかで、さっぱりといただける麺メニューです。
-
かつおのすり流し汁
お刺身の残りなどを使ってアレンジできる、かつおととうふ のすり流し汁。味つけを薄くすれば、離乳食後期~にもおすすめのお料理です。
-
紅茶のフィナンシェ
紅茶の茶葉を入れたフィナンシェは風味も良く、贅沢な味わいに仕上がります。母の日のプレゼント用におすすめです。
-
しらたきとひき肉の煮物
しらたきとひき肉を塩、胡椒味で煮て、長ねぎスライスを加えました。風味付けに、仕上げにごま油を加えアレンジしました。お弁当のおかずにもおすすめです。
-
グラノーラクッキー
朝食の定番、グラノーラを使ったクッキー。甘さ控えめにし、朝食代わりにも手軽に召し上がっていただけます。食物繊維が多く、腹持ちも良いので、おやつにもおすすめです。
-
柚子胡椒風味のいなり寿司
柚子胡椒を混ぜ込んだご飯に旬のたけのこを加えたいなり寿司です。でんぶを飾り、春らしい仕上がりにしました。ひな祭りのおもてなし、お花見のメニューにもおすすめです。
-
いちごのロールケーキ
ひな祭りにおすすめのスイーツ。いちごジャムでほんのりいちご風味に仕上げたスポンジケーキで作るロールケーキです。
-
いわしと大豆の梅おかか煮
節分にちなんで、いわしと大豆を使ったお料理です。梅とかつおの風味で煮るので、魚の臭みもなく、さっぱりと食べ易い 1品です。
-
ガトーショコラ
バレンタインにおすすめのスイーツ。ナッツを入れた本格的なガトーショコラです。切り分けてギフト用にも最適です。
-
ロール白菜のクリーム煮
具材にすりおろしたこうや豆腐、みじん切りのえのき茸を入れてヘルシーな仕上がりにしました。クリーム仕立てにして、優しい味で消化も良く、お夜食にもおすすめです。
-
餅の揚げ出し なめ茸おろし添え
お餅を素揚げにして、大根おろし、なめ茸、薬味とのりを添えていただきます。外側は香ばしく、中はもっちりした食感です。おつまみにもおすすめです。
-
お粥でお好み焼き
お粥を使ったアレンジレシピ。とろろ芋を入れたお好み焼きのように、ふわっとした食感に焼き上がります。お夜食にもおつまみにもおすすめです。
-
グリーンバナナマフィン
バナナで甘みをプラスし、食べ易く仕上げたマフィン。グリーン色がとてもきれいです。甘さは控えめで、栄養たっぷり、朝食にもおすすめです。

