小松菜ときくらげのクリーム煮
旬の小松菜を使用して、カルシウムたっぷり!


材料 (2人分)
- 小松菜
- 1袋
- きくらげ
- 5g
- にんにく
- 1片
- 油
- 小さじ1
- 桜えび
- 3g
- 鶏がらスープ
- 50cc
- 牛乳
- 100cc
- 塩
- 少々
- 胡椒
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ2
※湯50ccに鶏がらスープの素小さじ1/2を溶かす。
15分
89kcal(1人分)
0.7g(1人分)

作り方

- 1
- きくらげは水に浸けて戻し、いしづきを取り除き、一口大に切る。
- 2
- 小松菜は3~4cm丈に切り、茎と葉の部分を分ける。
- 3
- にんにくはみじん切りにする。
- 4
- フライパンを温め、油とにんにくを入れ、香りが出たらきくらげ、小松菜の茎、葉の順に加え炒める。しんなりしてきたら桜えび、鶏がらスープ、牛乳を加える。
- 5
- 沸騰してきたら、塩、胡椒で味を調え、同量の水で溶いた片栗粉を加え、とろみをつける。
- ※
- 作り方のポイント:小松菜は、茎と葉の部分の火の通り方が違うので、あらかじめ分けておき、時間差で炒めましょう。