山形風芋煮
山形県の郷土料理です。


材料 (2人分 2個分)
- むき里いも
- 100g
- 牛肉(薄切り)
- 100g
- こんにゃく
- 1/3枚
- ごぼう
- 1/3本
- 長ねぎ
- 1/2本
- 味噌
- 大さじ1
- [A]酒
- 大さじ2
- [A]出し汁
- 500cc
- [B]醤油
- 大さじ1/2
- [B]みりん
- 大さじ1/2
30分
267kcal(1人分)
2.1g(1人分)

作り方

- 1
- 牛肉は一口大に切る。こんにゃくは麺棒などでたたき、スプーンを使い一口大にちぎり、茹でてあく抜きをする。
- 2
- ごぼうは皮をこそげ落とし、ささがきにして褐変しないように水に浸ける(ごぼうは長時間水に浸けると、風味がなくなるので注意する)。
- 3
- 長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
- 4
- 鍋を温め、牛肉、ごぼう、こんにゃくの順に炒める。味噌を加え更に炒め、味噌の香ばしい香りがしてきたら[A]を加え煮込む。途中、アクを取り除きながら、ごぼうが柔らかくなるまで煮込む。
- 5
- 水洗いしたむき里いも、長ねぎと[B]を加え、更に約5分煮込む。