Vマークのおすすめレシピ

ローストチキングレービーソース

皮がカリッと美味しい、定番のローストチキンです!

調理時間
50分
カロリー
438kcal(1人分)※
塩分
2.7g(1人分)※

レシピ監修

管理栄養士 棚橋 伸子

日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。

シェアする

材料

鶏肉(もも骨付き) 2本
塩 鶏肉の重量の1%
胡椒 少々
バター 大さじ1/2
にんにく 1片
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
チキンスープ 150cc
※150ccの湯にチキンスープの素小さじ1/2を溶かす。
◆付け合わせ…人参のグラッセ、ブロッコリーのソテーなど

つくりかた

1. 鶏肉に塩、胡椒をよくすり込む。
2. 玉ねぎ、人参、にんにくは薄切りにし、オーブンの天板又はバットにのせ、その上に1の鶏肉を皮の面が上になるようにしてのせ、バターを上にのせる。
3. 200℃に予熱したオーブンで10分焼き、こんがり焼き色がついたら上からチキンスープをかけ、更に約10〜15分蒸し焼きにする。途中、天板又はバットにたまったチキンスープをスプーンを使い、鶏肉に数回かけながら焼く。
4. 鶏肉の厚い部分に竹串を刺し、濁った汁が出てこなければ焼き上がり。天板又はバットを取り出し、鶏肉をバットなどに取り出す。
5. 天板又はバットに焼けた野菜とチキンスープ、肉汁が残っているので集めてこす。小鍋で温め、グレービーソースにする。
6. 器に鶏肉と付け合わせを一緒に盛り付け、グレービーソースをかける。
※. 作り方のポイント:野菜を鶏肉の下に敷いて焼き、焼いた後は、肉汁と一緒にソースに使用します。天板又はバットに水分が残っていない場合は、チキンスープを追加し、焦げなど鶏肉から出た旨みを取り、ソースを作ります。

このレシピに使用したVマーク商品

Instagram

時短レシピやおいしい新商品情報を
お届けしています

Vマークアレンジレシピ募集中!

Vマーク商品を使ったアレンジレシピを募集しています。
Instagramでハッシュタグ「#Vマークアレンジレシピ」を
つけてレシピを投稿してください。採用されたレシピは
公式ホームページにてご紹介します。ご応募お待ちしています!